 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
常緑広葉樹
枝葉が密生して、球形の
整った樹形になる。10月
頃橙黄色の十字型をした
小さな花が、樹冠全体に
咲き芳香を漂わせる。 |
常緑広葉樹
シラカシに比べ粗い感じを
与える樹形。
株立ちのものがある。
葉の先半分に鋸葉が
あり、葉脈が目立つ。
|
常緑広葉樹
葉はアラカシより薄く、
明るい緑色で、
裏面が白っぽい。
枝葉が密生する。 |
常緑広葉樹
淡緑色の葉が美しい。
ユキツバキ系で高さが
出にくく葉張りが出る。 |
 |
 |
 |
 |
 |
常緑広葉樹
枝は多く分岐して、
密に良く茂る。花色は
豊富で白・ピンク・濃紅
花期は10〜12月。
ツバキと違って花弁が
分かれて散る。 |
常緑広葉樹
葉は濃緑色で鋸葉があり
密生する。花は小型の
白色で香りがあり、
10月頃に咲く。
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
常緑広葉樹
幹が直立して枝数が
少なく、枝葉が上部に
まとまって付く。
若木の葉は3裂し、
老木になると切れ込みが
なくなる。 |
落葉広葉樹。
輪生する細い枝が
密生する。
4〜5月頃、壺型の白色の
花を吊り下げる。
秋には紅葉する。 |
半常緑広葉樹
倒卵形の樹形となる。
枝が赤みを帯び葉は
光沢がある。花期は
6〜11月頃までと長く、
白い花をつける。 |
落葉広葉樹
株立ち状で、細い枝が
伸びてゆるやかに垂れ
下がる。3〜4月頃、葉と
同時あるいは先に白い
花を枝全体に付ける
|