■アナログレコードのCD化 高品質のCDを制作します。
選曲ができるように、曲の分割をします。
ライブ録音や、つなぎ目のない曲も選曲出来るように、1曲づつ丁寧に分割します。
音を途切れずに、ライブ録音を分割します。
ブルーランナーでは、お客様がCDを聴くのが楽しみになる、そのような作品を目指して
製作しています。
低音がもっと欲しい、高音をすっきり伸ばして欲しいなどのご要望にお応えしますので 大切な想い出や貴重な音源を、高音質で保存できます。
お客様のご希望があれば、全てに対応いたしますのでお申し付け下さい。
艶やかで爽やかなアナログの音を、お楽しみ下さい。
■徹底したノイズ除去、音質の劣化はありません。
レコードの音を録音して、CDに焼くだけではありません。
レコードをかける際のレコードに針を落とした音や、レコードのサーというノイズや傷によるパチパチ音があれば、気になって音楽に没頭することは出来ませんね。
パチパチ音やサーというレコードやカセットテープのノイズは、ほとんど消す事が出来ます。
ノイズを消しても高機能なソフトにより、音質の劣化はありません。
レコード特有のノイズを消すので、ノイズに埋もれた静かな余韻や、小さな響きがはっきり聞き取れる様になり、静寂の中でより美しく音楽を再生します。
CDの音質と較べると、レコードからの録音は音が平坦にならず、音楽の空間や奥行きの表現に優れています。
ノイズ除去ソフトは、Waves社のノイズリダクションです。
高機能な最新のソフトを使い、入念にノイズを除去します。
Waves社の広帯域ノイズリダクションは、音源に含まれるノイズ成分を認識し、バックグラウンドノイズまで取り除くので、刺激的なノイズが軽減されたいへん聴きやすくなります。
■高機能のソフトを使用します。
世界中でスタジオの標準として使用されている高機能なプロ用ソフトです。
高機能プロ用ソフトを使用するため、音質劣化は最小限です。

X-Noise X-Hum WNS Noise Suppressor Z-Noise
■マスタリング
音圧・音質の調整をします。
レコードやカセットテープの録音が終わり、丁寧にノイズの除去作業した後、お客様が高音質でCDを聞いて頂けるように、マスタリングをおこないます。
イコライザーやコンプレッサー処理により、レコードやカセットテープのアナログの音の良さを残しつつ、音を明確にして現代的な曲に仕上げます。
Waves社の各種プラグインとL3-16マキシマイザーにより、CDの音量・音圧を調整し、
CDを最適化して、お客様に市販のCDと同等または、それ以上のCDを製作いたします。
CD製作に、プレクスターPremium2を使用、AudioMASTERで4倍速低スピードで書き込みます。
オーディオマスターで書き込むことにより、解像度が高く、高品位のCDが出来上がります。 希望者のみオーディオマスターで書き込みます。
CDRは、信用のある国産メディア(マクセル製プリンタブル)を使用します。
アナログレコードのCD化サービスは、お任せ下さい。
最高の音をお届けします。
---------------------------------------------------------------------------------
■音の入り口が大切です。
レコードの素晴らしい点は、空間の再現性に優れている事です。
CDの抑揚のない音に較べ、レコードの音は粒たちよく音楽の表情を再現します。
オルトフォンSPU-Aと新藤GARRARD301の組み合わせは、女性ボーカルは艶めかしく、
男性ボーカルは、瑞々しく力強く オーケストラは雄大に、ロックは燃えるように熱く、
JAZZは目の前で演奏しているかの様に表現します。
SPUカートリッジは、振動系を改良してチューンアップすることにより、SPUの音の濃さを残しながら、
ずば抜けた高域の伸びと豊かな低音の響きで、別次元の華麗な音質でレコードを再生します。
オルトフォン SPU-Aと新藤GARRARD301の組み合わせは、JAZZにもクラシックにも絶妙です。
■高音質録音の為にできること。
レコードプレーヤーを始め高級プリアンプ、オルトフォンカートリッジなどの贅沢な仕様と共に、パーツ類やラインケーブル類など全てにわたり音質に気遣い、高級なパーツを使用しています。
伝説のウエスタンエレクトリックの各種パーツをふんだんに使用しています。
デジタルケーブル・ラインケーブル、全てのケーブルをウエスタンエレクトリック社のブラックエナメルを使用しています。
ブラックエナメルは音が前方に広がると共に、奥行き深く音楽性豊かな素晴らしいケーブルです。
高級オーディオ機材を使用していますので、光学式レーザープレーヤーとCDRレコーダーでの
録音と較べると、圧倒的に音の深さや音の広がり、ノイズ処理に大きな違いが出ます。
カセットデッキは、ナカミチの最後の最高級機CR-70など高級機種を使用して、カセットテープの音を最大限に引き出してデジタル化します。
MDミニディスクはMDプレーヤーの最高音質機、DENON DMD-S10を使用してデジタル化します。
音質改善をしていますので、音質は絹のような滑らかさで圧巻です。
■マスタークロック 音の出発点です。
クロックジェネレーターには、アナログ信号は流れません。
アナログ信号が流れないので、あまり注目されないのですが、全てのデジタル機器はクロックを基準にして動作しています。
アナログ信号ををデジタルに変換するA/Dコンバーターのクロックが正しくないとジッターが発生して正確な変換は行われません。 音質に大きな影響を与えるのがクロックです。
ここでTASCAM1000の高精度クロックゼネレーターを使用していますが、更なる高音質を求めてルビジウムクロックを採用しています。
10M ルビジウムマスタークロックを使用することにより、焦点がぴったり合った写真のように素晴らしい解像度を発揮します。
正確なクロックは、音の純度を高めクリアーで抜けが良く、艶やかな音を奏でます。
10Mルビジウムクロックを使って、ダビングサービスをしているのはブルーランナーだけです。
ルビジウム録音による深い音の味わいを、お楽しみ下さい。
--------------------------------------------------------------------------
■レコードクリーニング
レコードはすべて、VPI 16.5バキュームクリーナーにて洗浄・クリーニングします。
同時に外袋・内袋も交換します。
カタログ印刷紙内袋などオリジナリティーのあるものは、そのままご返却します。
■ジャケット製作
全てのCDへジャケットをお着けしています。 (ジャケット表裏 カラープリント 無料)
日に焼けた古いレコードのジャケットも綺麗に仕上がります。
ピクチャーCD作成します。 レコードジャケットより製作します。(一部オプション)
CD盤面内にレコードのタイトルをいれるので、市販CDのような素敵なピクチャーCDが出来ます。 最下段にあるサンプルをご参照下さい。 お客さまには素晴らしいと好評を受けています。
■テープ起こし
マスタリングは、こちらをご覧下さい。→マスタリング ホームページ
カセットテープからCD録音は、こちら。 →カセット変換 ホームページ
テープ起こしは、こちらをご覧下さい。 →テープ起こし ホームページ
■各種デジタル変換
MP3 WAV AIF FLAC WMAなどほとんどの形式でお渡し出来ます。
CDからMD CDからカセットテープへの録音をします。
ICレコーダーやUSBメモリー・マイクロカセットからCD化します。
DATテープからCD・レーザーディスクからCD・VHSビデオテープなど録音CD化します。
ハイレゾ変換・各種デジタル化サービスしていますので、気軽にお問い合わせ下さい。
■CDをもっと高音質で聴こう! ピッチ・リズム・ボーカル補正
80年代発売のCDは、音が小さく音楽がぼんやりしていて物足りないCDが多いものです。
音楽を聴くときボリュームが合わなかったり、他の曲をかけると突然大きな音が流れたりして聴きにくいですね。
80年代発売のCDや、聴いていて音楽が物足りないCDを聴きやすくするお手伝いをします。
音量や音圧を上げて、マスタリングをすることにより、洗練された現代的な曲に仕上げます。
ボーカルの音程を変えずにテンポを速めて、現代的な曲にします。
スピードを少し速めるので、ライブやコンサートの様にノリが良く、目の前でライブコンサートを聴いているような雰囲気になります。 ボーカルの声を変えずに、曲のテンポやスピードだけ早くなるので、ライブコンサートやホールに行ったような熱い気持ちでお楽しみいただけます。
今、貴方のお持ちのCDが、リマスター盤のような現代的でモダーンな曲になります。
CD1枚3,000円とリーズナブルです。 ぜひご利用下さい。 1曲単位では500円です。
80年代発売CDのトレンドで、メインのボーカルが小さく、曲のサイドが強調され、今聴き直すとボーカルが寂しく物足りない曲が多いです。
メインのボーカルだけ音量アップし、サイドを控えめにしてバランスの取れた曲に仕上げることが出来ます。 ボーカルの曲が気持ちよく楽しめます。 CD1枚3,000円とリーズナブルです。 1曲単位では500円です
その他、伸びきらない高域に艶を付加してきらびやかな高音にしたり、寂しい低域に重低音の迫力をつけたり、各種調整を安価に行いますので、お問い合わせ下さい。
■無料オプション
切れたカセットテープを修理して録音します。 (修理費無料サービス)
|