H27年2月〜3月
インターシップの学生を受け入れしました。大野城市の素晴らしい所の紹介や私の活動に一緒に廻っています。
H26年8月から9月 三保優雅さん(福岡大学) 上村彩真さん(西南学院大学)
大野城市国際交流会のことばの交流ひろばで、日本に来て7年家庭を持ち生活をされている方と交流をさせて頂きました。


月議会傍聴に入ってもらいました(3月10日)


H26年2月から3月佐藤佳那子さんと田口さおりさん

2013年8月から9月下村沙織さん・矢野明日香さん
 
2013年2月〜3月馬宮千佳さん・島津里奈さん

2012年8月

2012年2月〜3月吉田愛里さん・大山夏樹さん・村山世奈さん
 インターン生と大野城の素晴らしい総合体育館とグランドを案内しました。
  
2011年8月

2011年3月笹川 悠里子さん・近藤 真衣さん・赤星 芙由さん

2010年8月から9月 プランナー特別賞を受賞されました(藤木 絵里奈さん・田尻 加奈さん)

2010年2月から3月
土居 三葉さんが「ハンデのある人も住みやすい地域へ」というテーマを、発表されました。
2009年8月から9月
プランナーでは、大野城市のまどかフロアをモデルとして、
「窓口クオリティ向上計画〜やさしさは窓口から〜」発表されました。
山崎 由希さ ん・ 津崎 可奈さん
2009年2月から3月 甫守 愛代さん
プランナーでは、公園再整備について、発表され最優秀賞を受賞されました。
|