○付議事件(議案)の内訳 条例の制定、改廃 16件 一部事務組合の規約の変更 1件 道路の廃止、認定 2件 人事案件 1件 補正予算 8件 (合計−513,658千円) 当初予算 8件 (合計 57,407,901千円)
企画政策部の主要事業 ● (仮称)大野城心のふるさと館整備事業(所管課:歴史をつなぐ事業推進室) ・ ふるさと意識醸成のための市民活動の拠点施設として、(仮称)大野城心のふるさと館を整備するもの 予算:93,326千円
● 水城・大野城・基肄城1350事業(所管課:歴史をつなぐ事業推進室) 予算:7,656千円
総務部の主要事業 ● 市庁舎省エネ改修事業(所管課:管財課) 予算:75,000千円
● 市庁舎防災対策整備事業(所管課:管財課) 予算:127,231千円
市民部の主要事業 ●コミュニティセンター非構造部材耐震改修事業(所管課:新コミュニティ課) 予算:33,200千円
● 公民館避難所機能整備事業(所管課:新コミュニティ課) ・ 災害時に市民に最も近い避難所となる公民館の防災機能の強化を図る 予算:28,784千円
● 中学生向けデートDV研修実施事業(所管課:人権男女共同参画課) ・大野城市内の中学校5校で、教職員と生徒に対してデートDV防止のための研修を実施するもの 予算:316千円 こども部の主要事業 ● 子ども情報センター運営事業(所管課:子育て支援課) ・ 市民への情報提供体制の整備と、相談機能の強化及び来館者増への対応のための施設改修 予算:19,556千円
●市立保育所大規模改修事業(所管課:子育て支援課) 予算:96,819千円
● すこやかエンゼルサポート事業(所管課:こども健康課) 予算:13,089千円
福祉高齢部の主要事業 ● 介護予防給付の地域支援事業への移行事業(所管課:介護サービス課) 予算:17,777千円
建設部の主要事業 ● 仮称 大野城トレイル整備事業 予算:43,100千円
● 大野城市耐震改修促進計画事業 予算:15,012千円
● 防犯灯道路照明灯LED照明化事業
● 高架下有効利用及び市街地活性化計画検討事業 ・西鉄電車春日原駅〜下大利駅間の高架化 予算:10,638千円
環境生活部の主要事業 ● 住宅用太陽光発電システム設置費補助金交付事業 予算:25,200千円
● 総合防災訓練事業 予算:2,639千円
教育部の主要事業 ● 中学生被災地派遣事業 予算:2,079千円
● 小中学校情報化基盤整備事業 予算:58,921千円
● 水城跡保存整備事業 予算:51,700千円
 |